安国寺 摩文仁国定公園内霊園清ら結(ちゅらゆい)

お客様からよく寄せられるご質問を下記にまとめました。 他にもご不明な点などありましたら、お問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。
Q.1申し込みには何が必要ですか?
A.1お申し込み時には認印(シャチハタは不可)とご契約者様の住民票の謄本、また、第二連絡先の方の住所、連絡先、本籍地のご記入も必要となっております。
Q.2生前でも申込みはできますか?
A.2お申し込みは可能です。生前に建立する事を寿陵といい、とても縁起が良いとされております。但し、ご契約の翌年から植栽維持費が発生致します。
Q.3永代供養とはなんですか?
A.3永代供養とは、お墓を持つことが出来ない、将来お墓を継いでいく人がいないといった様々な理由がある場合、寺院が責任をもって永代に供養を行う事です。
Q.4苗字が変わっても一緒に納骨出来ますか?
A.4結婚などにより苗字が変わった方でも一緒に納骨して頂く事も出来ます。
Q.5お墓を作るのにどれくらい期間はかかりますか?
A.5墓石はすべてご契約後のオーダーになります。部品作成・墓地申請などを含め、ご契約頂いてから完成まで約3ヵ月~4ヵ月ほどかかります。
Q.6「ユンヂチ」とはなんですか?
A.6旧暦は新暦に比べ、1年の日数が約11日間短いので、新旧の暦の季節を合わせるために19年の内に7回((2~3年に1回)、旧暦を13か月にして調整します。この増えた1か月をユンヂチ(閏月)と言います。 このユンヂチのある年は、沖縄では位牌の作り変えや仏壇の購入、墓の新築改築などに良いとされております。 なぜユンヂチが良いかと言うと、沖縄ではあの世のご先祖様は1年を12か月と見ているので、この余分に増えた1か月を見ることが出来ない((気付かない)から、位牌や仏壇を新しくしたり、墓を新改築したりしても( ご先祖様に“バレナイ”から、バチやタタリが当たらない」とされております。ですからユンヂチの内に位牌や仏壇、墓のことをする習慣がいまだに残っております。 本来ならば、ご先祖様の為にする事に対して「バチ」も「タタリ」もありませんから気にしないでも大丈夫だと分かってはいても、沖縄ではこの(「バチ」「タタリ」が当事者の家族だけではなく、周りの親戚にまで影響があると考えられているので仕方なくこの習慣に従わざるをえないのが現状です。
Q.7お墓以外にかかってくる費用はありますか?
A.7ニライカナイ区について、毎年、植栽維持費と納骨式の度に納骨費用が必要となります。
Q.8お付き合いのある宗教家さんに園内での祭祀をお願いしたいのですが。
A.8こちらの霊園は安国寺が運営する霊園になっておりますので園内での祭祀は安国寺でのみとなっております。

当霊園、お墓のこと、樹木葬のことなどお気軽にお問い合わせください。